リベンジ!激坂の嬬恋高原キャベツマラソン完走記

2015年7月12日に開催された「第8回 嬬恋高原キャベツマラソン」に参加してきました。

個人的に今回のキャベツマラソンは

「リベンジ!」

と銘打って臨んでいます。

というのも昨年のこの大会

「キツいとは聞いていたけど、ちょっと坂があって普通のハーフより歯ごたえがある程度でしょ?僕は四万十ウルトラランナーよ?」

と舐めてかかった結果、とんでもなく苦しめられて、最後は息も絶え絶えなんとか歩いてゴールした、、、という苦い経験があるからです。

[box color=”blue-cream”][label color=”red” text=”参考”]嬬恋高原キャベツマラソン完走記!過酷なドSコース堪能しました[/box]

今年はそんな昨年のリベンジを果たすべく、断固たる決意で望みました。

[template id=”2944″]

昨年よりも真夏の日差し!

嬬恋高原キャベツマラソンは、群馬県嬬恋村で開催される大会で、日本一起伏の激しい過酷なマラソンとして有名な大会です。

激坂好きのドMランナーには堪らないコースですね(笑)

大会名にもあるとおり、嬬恋村はキャベツの生産で全国的に有名な場所。

嬬恋に入った瞬間、見渡す限りのキャベツ畑は本当に美しい。

嬬恋キャベツ高原

嬬恋から見える浅間山
向こうに見えるのは浅間山

午前7時過ぎに現地入りして感じたことは

暑い!

昨年は朝方は気温が低くて長袖でいましたが、今年は長袖は全く必要なし。

湿度はないけど突き刺さるような日差しが強烈で、今年も暑さに苦労することはこの時点でハッキリわかりました・・・

恒例のキャベツ食べ放題

嬬恋高原キャベツマラソンはなんと言ってもキャベツ推し!

参加賞がキャベツなら、無料で配布されているのもドリンクやお菓子ではなくてキャベツです。

キャベツマラソンでふるまわれるキャベツ

キャベツマラソンの参加賞

今年もしっかりいただきました。

ただ、ひとつ残念な出来ことが。。。

周りを見回してみると、第8回記念のTシャツを着ているランナーがちらほらと。

参加賞にTシャツは無いので、聞いてみると前日のイベントから限定販売しているとのこと。嬬恋高原キャベツマラソンは、デザイン・カラーともにとてもオシャレで今年のTシャツも爽やかなグリーンがとても綺麗なTシャツ。

早速購入!・・・と思ったらすでに売り切れ(T_T)

大会公式ページには告知があったようですが、参加ハガキにも記載があれば間違いなく朝一番で買ったのに、、、残念です。

キャベツマラソンのグッズが欲しい人は、前日入りか朝一番の早い時間に会場に行きましょう。

嬬恋高原キャベツマラソンの全行程

キャベツマラソンのコース

キャベツマラソンの高低差

嬬恋高原キャベツマラソンのハーフの部スタートは午前10時。

すでに気温は30℃近く、日差しも強烈です。

今回のゲストランナーもプロスカイランナーの松本大さん。

嬬恋村出身で世界的に活躍している山岳ランナーですが、その松本大さんが開会式で次のように言っていました。

「普段はこういう事は言いませんが、この大会だけは言います。ハッキリ言ってこの大会は辛いです。特に残り2kmは無理して走らず、歩いて景色を楽しむくらいの気持ちで臨んでください。水をかぶって熱中症だけには注意して!」

と。

プロスカイランナー認定の辛い大会のようですね。。。

スタートから折り返しまで

まず最初は2kmの下り坂。

復路はこの2kmの下り坂が最大の難関となります。

バラキ湖という湖やキャンプ場のある方に向かって走り第一折り返し地点。相変わらず景色は美しくて最高です。本当に綺麗。

バラキ湖

昨年以上の晴天で美しい景色!

僕はいままでいろんな大会に参加してきましたが、

晴れた日の嬬恋高原キャベツマラソンのロケーションが間違いなくNo.1!!

バラキ湖を折り返してからは「愛妻の丘」と言われる丘を目指して、上り下りの連続するコースを走ります。

キャベツマラソンの愛妻の丘

車も人も通らない、まさにランナーのためだけの道。

景色も最高!
走っていてここまで心地いいロケーションもなかなか無いと思います。

激坂と暑さがなければ・・・

キャベツマラソンの景色

今回は

  • 前半抑えて体力と脚を温存
  • 最後の激坂2kmまで余力を残して走り切る

という作戦です。

嬬恋高原キャベツマラソンは上り下りの繰り返し、起伏の多いコースなのですが、往路の方が上り坂が多いイメージ。つまり復路は下り坂の方が多くなります。

僕は上り坂が苦手で下り坂が得意なので、上りで抑えて下りで巻き返す作戦です。

折り返し地点までのタイムは1時間15分。折り返しは12km地点なのでまずまずのペースです。

折り返しから19km地点まで

折り返しからは、

とにかく暑い!
いや、酷い!!(笑)

日差しと気温は昨年よりも明らかに厳しい感じです。昨年も暑かったですが今年はそれ以上でしたね。

ただ、昨年の経験があるので、そこまでダメージは受けなかったし、給水所という給水所で水をしっかりかぶりました。

かぶり水がある所では頭から水をかぶって、その他の給水所でも必ず腕・首筋に水を流します。

水は飲み過ぎても吸収しないのでほどほどに、体だけはしっかりと冷やして走りました。

キャベツマラソンの給水

その甲斐あってか、今年は15kmを過ぎてもペースが落ちません。

昨年は、完全に腰が落ちてなんとか走っていた状態だったけど、今年は力強く坂道も走ることができるし、ペースアップもできます。

これは勝った!今年はリベンジ達成だ!

正直、そう思ってました。

残り2kmの激坂に入るまでは・・

激坂2kmからゴールまで

ラスト2kmの坂道に入ります。

昨年のように歩く醜態は見せまいと力強く走り抜ける!

・・・はずでしたが、あっさり終わりがきます。

もうね、キロ5分のペース保って走れないの。脚がパンパンで。

いやー、やっぱり坂道って凄いですね。

暑さによる体力消耗、ここまでの坂道の連続でかなり疲労が溜まっていたのでしょうね。ギアを上げて臨んだ激坂もあっさりエネルギーオーバーです。

ペースを落としてゆっくり走ります。

ただこの時も、

絶対に歩かない!

という意志だけは持ってました。

今回の目標は、歩かず走る「完走」です。

周りを見ると、半分以上のランナーが歩いていましたが、歩くことだけはしない!という気持ちで走りました。

前の方の長い坂の連続を見ると気持ちが折れそうだったので、真下の地面だけを見て走る。ちょうど今開催している「ツール・ド・フランス」のアルプス山脈の上り坂をイメージしながら(イメージだけはカッコよく)走りました。

最後まで歩かず走りきり、タイムは2:13:15。

普段の練習量、昨年の失敗ランから比べれば上出来です。

我ながら、なかなかいいペース配分だったし、昨年のように心折れることなく、最後まで「走った」という気分で走ることができました。

来年も出る・・・か?

何度も言いますが、

嬬恋高原キャベツマラソンは本当にロケーションが最高の大会です。

雨が降ったりモヤってしまうと残念ですが、今回のようにスッキリ晴れた日の景色はまさに絶景。ランナーなら一度は走って欲しいコースです。

でも、

でもでも、

やっぱり過酷なんですよねー、この大会。

特に、僕のように上り坂が苦手なランナーは、途中の坂道も苦労するし最後の激坂はもうホント大変。

逆に、激坂好きにはたまらないコース。

つらくても、やっぱり出たくなる嬬恋高原キャベツマラソン。

あなたも来年出てみませんか?

[box color=”blue-cream”][label color=”red” text=”前回の様子”]嬬恋高原キャベツマラソン完走記!過酷なドSコース堪能しました[/box]

タイトルとURLをコピーしました