ウルトラマラソン

サロマ湖ウルトラマラソン

第38回サロマ湖100kmはDNF!4年ぶりに開催されたサロマはダメでした

2023年6月25日に開催された「第38回サロマ湖100kmウルトラマラソン」に参加してきました。結果は、80km地点の関門で制限時間アウト!無念のDNFでした。序盤から日差しが厳しく、完走率65.6%と例年より低い大会でしたが、事前の練習...
えびすだいこく100kmマラソン

第28回えびすだいこく100kmマラソン2022完走ブログ!激坂と暑さに打ち勝った全記録

2022年5月29日に開催された「第28回えびすだいこく100kmマラソン」に参加してきました。結果は、、、なんとか完走!!これもお決まり文句かもしれませんが(笑)過去に出たウルトラの中でこの大会が最も過酷な大会でした!いや、マジでキツい大...
サロマ湖ウルトラマラソン

第34回サロマ湖100km完走ブログ!天国と地獄を味わった全記録

2019年6月30日に開催された「第34回サロマ湖100kmウルトラマラソン」に参加しまして・・・何とか!完走しました! グロス:12時間44分40秒 ネット:12時間42分54秒毎年言っているような気がしますが、、、過去3年間の中で今年が...
サロマ湖ウルトラマラソン

第33回サロマ湖100kmウルトラマラソン完走ブログ!過酷な気象条件に苦しんだ記録

2018年6月24日に開催された「第33回サロマ湖100kmウルトラマラソン」今年も(何とか)完走しました!! グロス:12時間37分20秒 ネット:12時間35分04秒過去3回の大会に比べて最も過酷な大会で、最も達成感のある大会でした。今...
サロマ湖ウルトラマラソン

第32回サロマ湖100kmウルトラマラソン当日の完走記

2017年6月25日に開催された「第32回サロマ湖100kmウルトラマラソン」の振り返り、今回は「大会当日の完走記」です。前日に北見市入りしてホテルで1泊。20時過ぎに布団に入り、当日は午前1時に起床予定。大会会場入りからレースの全行程まで...
サロマ湖ウルトラマラソン

第32回サロマ湖100kmウルトラマラソン前々日~前日編

2017年6月25日に開催された「第32回サロマ湖100kmウルトラマラソン」の振り返りです。今年も昨年と同様、札幌に住む知人2人と札幌で合流して、計3人で車で北見市まで向かう行程でした。さらに大会前日の6/24(土)に、名古屋から来る知人...
ウルトラマラソン

100kmウルトラマラソン向けの練習内容とグッズのチェックリストを紹介!

100kmウルトラマラソンを初めて挑戦するランナーにとって、未知の距離だけにわからないこと不安になることも多いと思います。僕が100km挑戦を決めた時に真っ先に調べたのが練習方法。「どんな練習をしてどのくらいの距離を走ればいいの?」というの...
四万十川ウルトラマラソン

四万十川ウルトラマラソンの魅力をご紹介!ランナーなら一度は参加しよう!

初めてのウルトラマラソン、初めての100km。しかも群馬から遠く離れた高知の四万十での大会参加です。大会前は楽しみよりも不安が大きかった四万十川ウルトラマラソンでしたが、終わってみて本当に参加してよかった大会でした。マラソンで初めての感動!...
四万十川ウルトラマラソン

四万十川ウルトラマラソンの翌日は高知観光を楽しむ!

2012年10月21日に開催された「第18回四万十川ウルトラマラソン」は、ボロボロになりながらも何とか完走!当初、大会翌日は特急で高知駅まで行こうと考えてましたが、脚はケガとかで歩けないレベルではありません。(もちろん酷い筋肉痛で、歩きでも...
四万十川ウルトラマラソン

四万十川ウルトラマラソン完走ブログ!全コースの体験談をご紹介

2012年10月21日に出場した第18回四万十川ウルトラマラソン。100kmウルトラマラソン初出場でなんとか完走を果たしましたが、走っている最中は過酷のひと言。四万十川ウルトラマラソン当日の様子をご紹介します。日付が変わってまだ日も明けない...
四万十川ウルトラマラソン

四万十川ウルトラマラソン前日の移動方法を紹介します

2012年10月21日に開催された第18回四万十川ウルトラマラソン。大会前日は移動と受付で終了しました。飛行機を1本早い便にすればもう少し余裕があったのですが、結果的に前日にいろいろ回って余計な体力を使わずに良かったかなと思っています。大会...
四万十川ウルトラマラソン

四万十川ウルトラマラソンの事前準備!エントリー・宿泊・移動手段も紹介

2012年10月21日に開催された「第18回 四万十川ウルトラマラソン」大会自体も素晴らしい大会でしたが、個人的にも目標としていた制限時間内での完走を果たし、大変思い出深い大会となりました。ただし、自宅から遠い高知県、さらに四万十での大会は...
ウルトラマラソン

100kmウルトラマラソンのシューズ・服装・携帯品をご紹介

このページでは「100kmウルトラマラソンギリギリ完走を目指すランナー」のためのランニングシューズ・服装・携帯品をご紹介します。僕が100kmウルトラマラソンに挑戦するようになってから6年。四万十川ウルトラマラソン、サロマ湖100kmウルト...