ランニング新着記事一覧
僕がランニングをはじめたのが2010年2月。
2021年2月となり、そこから11年が経ちました。
当サイトでは、僕自身が取り組んでいる練習、マラソン大会の情報、使用したランニンググッズの紹介、ケガへの対応などをできるだけわかりやすくまとめてみました。ランニングを楽しむ市民ランナーの方のお役に立てればと思っています。
ランニングシューズのレビュー
僕が実際に履いたことがあるシューズを中心に、おすすめのランニングシューズを紹介してます。
ランナーにとってランニングシューズは何よりも大事なものです。走りやすさやタイムにも影響するし、シューズを変えることによってケガを防止することもできます。ぜひお気に入りの一足を見つけてみてください。
便利なランニンググッズ
GPS機能付きランニングウォッチ、インソール、サンバイザー、サングラス、サプリメント、補給食など、ランニングにあると便利なグッズをご紹介します。
- 補給食が甘すぎて苦手
- 頭が大きくてランニングキャップが似合わない
- ケガしにくいインソールにしたい
などの悩みも解決してます。
すべて僕自身が使って便利だったものなので、ぜひご参考にしてみてください。
ランニングのトレーニング・練習方法
サブフォー(サブ4)を目指す練習方法、ウルトラマラソンを完走するための練習方法、マラソン後の疲労回復方法など、トレーニングや練習方法をまとめました。
サブフォーを目指す人、ウルトラマラソンに初めて挑戦する人には有益な情報があると思うので、ぜひご参考にしてみてください。
ケガの対策・防止策
僕はランニングを始めてから
- 腸脛靭帯炎(ランナーズニー)
- 足底筋膜炎
- 足首の腱鞘炎
といった、ランナーがなりやすいケガに漏れなくなっています(笑)
今ではケガを克服して普通に走れるようになりましたが、なかなか治らないケガ・治ったと思っても何度も再発するケガに本当に悩まされました。腸脛靭帯炎が治るまでには1年以上かかりました。
そんな僕のケガの体験談をもとに、ランニングで起こるケガの対策・防止策をまとめてあります。ケガで悩んでいるランナーの方のご参考になれば幸いです。
マラソン大会の攻略と対策
僕は10km大会~フルマラソン~100kmウルトラマラソンまで様々な大会に参加してきました。そこでの経験・気づきをもとに、距離別のマラソン大会の対策や攻略法などをまとめてあります。
距離別に
- どんな練習方法がいいのか?
- どんなウェアやグッズを携帯するべきなのか?
- どのような心構えで臨めばいいのか?
などいろいろな視点からまとめました。