おかやまマラソン2022完走ブログ!4年ぶりの岡山で撃沈のフルマラソンでした

おかやまマラソン2022

2022年11月13日に開催された「おかやまマラソン2022」に参加しました。

4年前にも参加したおかやまマラソン。コースのイメージや会場の雰囲気はなんとなく覚えています。

ぐんまマラソンから中9日。フルマラソンの連戦は長いラン歴の中で初めての経験でしたが、果たしたその結果はどうなったのか??

このページでは、おかやまマラソン2022の基本情報、コースなどの情報と、実際にフルマラソンを走った完走記をご紹介します。

おかやまマラソンの基本情報

開催日時 2022年11月13日(日)
会場 岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)
〒700-0012
岡山県岡山市北区いずみ町2-1-3
086-253-3944
駐車場 なし
種目 フルマラソン
定員 12,000人(岡山市民県民優先枠 4,000人、一般枠 8,000人)
スタート 8時45分
制限時間 6時間(41.6km地点)
更衣室 あり
荷物預かり あり
参加賞 大会Tシャツ
完走賞 タオル、メダルなど

大会専用の駐車場はありません。

車で大会入りする人は、前泊したホテルに停めるか、akippa(アキッパ)などの駐車場サービスを利用するのがよいでしょう。

⇒akippa(アキッパ)の詳細はこちらから

おかやまマラソンのコース

おかやまマラソンのコースは基本的にほぼ平坦です。ですが、陸橋などの上り下りの部分がいくつもあり微妙に厄介。30km地点には、おかやまマラソン名物の「岡南大橋」があり、一番の難所です。

※地図はタップ(クリック)すると拡大します。
おかやまマラソンのコース

[fukidasi avatar_waku=”maru” color=”blue” avatar=”https://siro-run.net/wp-content/uploads/siro-run-icon.jpg” lr=”l” name=”” type=”tate”]
全体的にはフラットだし、コースも広々として走りやすいので、PB更新が狙えるコースだと思います。
[/fukidasi]

おかやまマラソンの天気(気温)

おかやまマラソン当日の天気と気温です。

開催年 最低気温 最高気温 天気
2015年 17.4℃ 21.3℃ 曇り
2016年 8.3℃ 20.1℃ 曇り
2017年 7.3℃ 16.2℃ 曇り
2018年 7.1℃ 19.8℃ 晴れ
2019年 7.6℃ 18.6℃ 晴れ
2020年 11.5℃ 21.6℃ 晴れ
2021年 6.1℃ 18.3℃ 曇りのち晴れ
2022年 12.9℃ 20.5℃

11月中旬に開催される大会ですが、いつも「思ったより暑い」という印象です。

雨が降るとそれほど気になりませんが、天気がよく晴れていると暑さが厄介です。特にレース後半は暑さの注意が必要です。

おかやまマラソンの会場

おかやまマラソンの会場は以下の通りです。

会場 岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)
住所 〒700-0012 岡山県岡山市北区いずみ町2-1-3
電話 086-253-3944

岡山駅から徒歩で20分~25分くらい。意外と距離があります。

大会当日の朝は歩道も混むし、会場周辺は行列になったりするので、早め早めの行動を心がけましょう。

[fukidasi avatar_waku=”maru” color=”blue” avatar=”https://siro-run.net/wp-content/uploads/siro-run-icon.jpg” lr=”l” name=”” type=”tate”]
後述しますが、2022年の大会は体調チェックの関係か、なぜか会場から長い行列ができて20分くらい並びました。
[/fukidasi]

おかやまマラソンの前日

おかやまマラソンは前日受付が必須です。

ランナーには優しくないけど、地域経済にはおいしいw

ということで、前日に岡山入り。

岡山駅

飛行機が遅れたり、何やかんやで夕暮れ時になってしまいました。

岡山駅から徒歩で25分くらい?
ようやく会場のジップアリーナ岡山に到着。

ジップアリーナ岡山

もう完全に暗い。

おかやまマラソンの会場

おかやまマラソンの会場

おかやまマラソンの会場

アルコール消毒、検温、健康シートのチェック、コロナのワクチン接種証明(or陰性証明)のチェックなど、しっかりチェックされます。

チェック済みの看板

当日は再度検温をして、配られるリストバンドを付けて走るのですが、このリストバンドがなかなか厄介でしたw(後述します)

桃のバルーン

参加賞のTシャツは桃のバルーンのところで配るとのことで、桃のバルーンを目指してスタジアムの方に向かいます。

途中で協賛の企業などが宣伝や販売をしており、ここを通過されるために参加Tシャツの受け渡しを違う場所にしているみたいですね(笑)

参加Tシャツを受け取り帰ろうかとしているところで、偶然にも知り合いランナーさんたちを発見!当日のシューズ円陣には来ないということで、ここでシューズ円陣を行うことに。

前日のシューズ円陣

帰りに「キムラヤ」でパンを購入。ホテルでもらった地域振興券(1,000円分)を使い、当日の朝食を買います。

キムラヤのパン

再び岡山駅に戻ったのがもう完全に夜。

夜の岡山駅

夜と当日の朝の食事を買うため、駅前のコンビニやスーパーへ。岡山駅東口にある「ユアーズさんすて岡山店」が、お惣菜が充実していてよかったです。

おかやまマラソン前日の夕食

夕食はコンビニのドリアに、おつまみ系など。

翌日の準備をして、夜10時くらいに就寝。

おかやまマラソンのスタート前

おかやまマラソン当日は4時半過ぎに起床。
シャワーを浴びて朝食です。

おかやまマラソンの朝食

[checklist color=”red”]

  • キムラヤのパン1個
  • だし巻き卵
  • ゆで卵
  • オレンジジュース

[/checklist]

10日前のぐんまマラソンでは、朝に食べたおにぎりと味噌汁が逆流してくるような気持ち悪さに襲われたので、今回は味噌汁もおにぎりも無し。

小さいチキンラーメンも食べようかと思ったけど、なんとなく食欲がなかったのでパス。当日は無理して食べない。

着替えて荷物の準備をして6時30分にホテルを出発。7時30分のシューズ円陣に間に合うように余裕を持って。

心配された雨はまだ降ってません。

おかやまマラソン当日の岡山駅

岡山駅はランナーさん一色。普段はこの時間にこんなに人はいないだろうというくらいランナーさんばかりです。

東口から西口へ抜けて、ジップアリーナ岡山を目指します。

が、、、
途中から進みが遅くなり、ついに列ができて渋滞。

おかやまマラソンの行列

右からは戻ってくる人がいて状況がよくわかりません。

しばらく渋滞が続いてノロノロと進むとなんとなく理解。ジップアリーナ岡山から行列が続いていて、道の反対側の歩道から来た人がジップアリーナ岡山のところで引き返して列に並ぶように促されてるみたい。

シューズ円陣ギリギリかもなぁ、とか思いながら進み、ようやくジップアリーナ岡山に到着。

おかやまマラソン当日の会場

会場も混んでいるのかと思ったら、全然そんなことはなく。あの行列は何だったんだろう・・・?(汗)

検温を済ませてリストバンドを受け取りシューズ円陣へ。

おかやまマラソンのシューズ円陣

知らない人が多かったので、若干の人見知りを発動(笑)

広場のスペースで時間が来るまで待機。キタムラのパンと「アミノバイタル ゼリー ドリンク マルチエネルギー」を摂取。

荷物を預けてウォーミングアップをして、同じブロックのNさんと一緒に8時10分頃に整列します。

雨がポツリポツリ降ってくる。

おかやまマラソン2022の完走記

ここからはおかやまマラソン2022を実際に走った完走記をまとめます。

[box color=”blue-cream”]シューズ:ナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%
補給:WINZONE ENERGY GEL 2袋、メイタンCCC 1袋
[/box]

スタートから10kmまで

Nさんと会話しながら待ってる間も、降り出した雨がだんだんと強くなってくる。

リストバンドがブカブカだと邪魔になるかな、と思い、ピタッとなるように締め直す。。。

が!ここで気づく。
このリストバンド一度締めたら緩めることができない!

「西遊記の悟空の輪っかじゃないんだから」と思いつつ、すでにピタッとなっているリストバンドをこれ以上締めないように。

と、そんなことをやっている間に、
8時45分、おかやまマラソンスタート!

おかやまマラソン10kmまでの高低差おかやまマラソン10kmまでのラップ

まずは淡々と自分のペースで。1kmは5分13秒。最初混んでたし気にせず進む。陸橋を越えて岡山駅の東口前を通る。ペースはキロ4分50秒台。なんとなく体と脚が重いのは雨のせいなのか?ぐんまマラソンの疲れか?

5kmあたりから自然とペースが上がる。「お?なんか調子出てきたかも?」と思ったけど、5kmから10kmは微妙に下りになってるのね。←ブログをまとめている今気づいた笑

ほどなくしてスタート一緒だったNさんに追いつく。少し会話をした後、Nさんが少しずつ前へ。結局、ここから最後まで追いつけず。

その後すぐにMさんが追い抜く。すごく軽くて快調な足取り。背中に羽が生えているかのような、あんな走りがしてみたいものだ。

岡山市役所、大元駅を通り過ぎて国道30号へ。ここから長い長い直線コースが始まる。4年前はここで集中力が切れてしまったが今年はどうか?

10キロ手前の陸橋の上り下りが地味に疲れる。

雨が強くなったり弱くなったり。久しぶりの雨のレース。Tシャツが重いし、ポケットのハンドタオルも水を吸って重い。水たまり回避もストレス。

水たまりを回避して走るも、水たまりを突っ切るランナーさんの跳ねた水をモロにかぶって意味無し。まあここまで濡れてたら関係ないか。

[box color=”blue-cream”]10km通過:47分54秒[/box]

[fukidasi avatar_waku=”maru” color=”blue” avatar=”https://siro-run.net/wp-content/uploads/siro-run-icon.jpg” lr=”l” name=”” type=”tate”]
久々の雨のフルマラソンで勉強になることも多かったです。
・ポンチョは着る(暑かったら捨てる)
・ハンドタオルはいらない
[/fukidasi]

10kmからハーフまで

おかやまマラソン中間地点までの高低差おかやまマラソン中間地点まどのラップ

10km過ぎから早くも疲れが見え始める。とにかく両脚が重くて頑張っても進まない。完全にぐんまマラソンの疲れが出てる。

回復を期待してジェルを早めに投入。手がベトベトにならないのは雨の唯一いいところかもw

15km手前。反対側の中間地点の曲がり角のポイントへ。走っているときは毎回考える「あそこにワープできたらなぁ」という妄想w その曲がり角では今年もオヤジバンド?がガレージから大音量で演奏していた。上手い♪

16km地点でキロ4分50秒台へ。頑張っても全然ペースが上がらず、先が思いやられる。このあたりからケガしている左ふともも裏からお尻にかけての痛みが強くなる。

「暑くないから脚が攣る心配は少ないかも」と、ちょっとでも前向きなことを考える。

「前日にシューズ円陣したKさん、Dブロックスタートだったから、抜かれるならこの辺りかな?」などと思いながら走っていたが、全くの見当違い!スタート早々には追い抜かれて、3時間8分59秒という好タイムでゴールしてた。

国道30号の西紅陽台CoCo壱番屋の交差点を折り返し。折り返してからもペースが上がらず苦しい展開。なんとかキロ4分50秒台で踏みとどまっているが、脚の疲労がすでにヤバい汗

あと、
リストバンドが濡れてめっちゃキツイ!

雨で濡れたリストバンドがより一層締まって、手首をギュッと締め付けてくる。めちゃくちゃ不快。これはミスった。

[box color=”blue-cream”]中間地点通過:1時間41分39秒[/box]

[fukidasi avatar_waku=”maru” color=”blue” avatar=”https://siro-run.net/wp-content/uploads/siro-run-icon.jpg” lr=”l” name=”” type=”tate”]
リストバンドは同じような人が結構いたと思います。これもまた勉強になりましたね。
[/fukidasi]

ハーフから30kmまで

おかやまマラソン30kmまでの高低差おかやまマラソン30kmまでのラップ

ハーフを過ぎて千両街道という畑の広がる道へ。国道の直線といい、代わり映えしない風景にやっぱり飽きる笑←ごめんなさい汗。

[fukidasi avatar_waku=”maru” color=”blue” avatar=”https://siro-run.net/wp-content/uploads/siro-run-icon.jpg” lr=”l” name=”” type=”tate”]
こういうのがコースの相性とかなのでしょうか?4年前も同じでしたが、おかやまマラソンは僕にとっては集中力の維持が難しいコースです。
[/fukidasi]

川を渡るちょっとした上り下りも堪える。バテるのが早すぎだよ。

25kmからキロ5分台へ。
太もも裏の痛さが厳しい。

千両街道を曲がり藤田浦安南町線に入る。広々と走りやすいコースなのだが、脚も体もいっぱいいっぱい。28kmからはキロ5分10秒台に。頑張っているがペースが上がらない。

途中でコーラを出している私設エイドを発見!ここは4年前の大会でもコーラを出していて、それで回復した思い出がある。期待をしつつコーラをもらったが、体は変わらず。

30km手前、岡南大橋の1kmくらい前でサブ3.5のペーサー集団に抜かれる。他のランナーさんにもどんどん抜かれる。悔しいがペースはこれが精一杯。

[box color=”blue-cream”]30km通過:2時間26分47秒[/box]

30kmからゴールまで

おかやまマラソンゴールまでの高低差おかやまマラソンゴールまでのラップ

4年前はテンポよく走れた岡南大橋も、今年はいっぱいいっぱい。気を紛らわすため「しんどい~」とか声援に応えてたら、たくさんの人から「頑張れ~」をもらえた。

橋を渡りきって折り返し、橋の下のスペースに「名物のラーメンエイド」

サブ3.5は狙えないとしても、今回もファンランではないのでパス。とりあえず最後まで出し切ることが目標。太もも裏の痛みを我慢しながら耐えれる範囲のペースで耐える。

河川敷に走り長い直線。ジップアリーナ岡山を目指して旭川沿いをひたすら北上。ペースはキロ5分10秒台から20秒台へ。腰は完全に落ちて現状維持が精一杯。ぐんまマラソン同様、今回もどんどん抜かれていく。悲しい。。。

「我慢我慢」と言い聞かせながら頑張る。

岡山城、岡山後楽園が見えるが、見えてからも地味に長い。雨の中、応援してくれる人たちに応えたいが、応える余裕がない。悲しい。。。

河川敷コースをようやく抜けて40km地点。

街中の大通りを堂々と走れるのは気持ちいいけど、今回は楽しむ余裕なし。最後の給水はパスして、1秒でも早く終わりたい笑

最後の陸橋を通り越して右折するところで、沿道からDさんが声かけて応援してくれた!2年前のリレマラで1度お会いしただけなのに、この応援は嬉しかった。

嬉しさを噛み締めながらジップアリーナ岡山のスタジアムを目指す。

スタジアムに入り残りトラック300m。トラックゴールの大会は、毎回「あー、1周あるのかぁ」ってなる笑

残り200くらいでゴールの時計を見る。

「あれ?グロスで3:33:33狙えるんじゃね?」

このまま走ると少し早いくらいか?
ペースを緩めて時間調整。

残り、5秒、4、3・・・

「あっ!間に合わない!」

で、ゴール!

おかやまマラソンの完走証

[box color=”blue-cream”]グロスタイム:3時間33分35秒
ネットタイム:3時間33分10秒
[/box]

2秒オーバー!
緩めすぎたw

おかやまマラソンのゴール後

太もも裏が痛いので慎重に歩いて荷物受け取りへ。荷物受け取ってジップアリーナ岡山の中へ。男性の更衣室になっていて、広々と使えて嬉しい。

まずはうっ血寸前のリストバンドを、持っていた携帯用のハサミで切る。めっちゃスッキリ。跡が付くくらい締め付けられてたから。

タオルで濡れた頭を拭いて、ボディーシートで全身を吹く。マラソン後はボディーシートが欠かせない。

すべて着替えてスッキリして広場へ。ゴールしたときには雨もあがり、結局雨に降られたのは走っている時だけ。マラソンの前後が雨じゃなくてよかった。

しばらくゆっくりしていると、知り合いランナーさんたちが集まったので、記念撮影。

おかやまマラソンのゴール後

僕と同じようにリストバンドで苦しんでる方がいたので、持っていた携帯用のハサミで切ってあげる。

しばらく今日のレースを振り返り、解散して終了。

その後はこんなものを食べてリカバリー。

おかやまマラソンの打ち上げ1

おかやまマラソンの打ち上げ2

おかやまマラソンの打ち上げ3

おかやまマラソンの打ち上げ4

気兼ねなく食べられるのもフルマラソン終わったご褒美。

[fukidasi avatar_waku=”maru” color=”blue” avatar=”https://siro-run.net/wp-content/uploads/siro-run-icon.jpg” lr=”l” name=”” type=”tate”]
・・・といって食べまくってたら、マラソン初めて以来の最高体重を記録してしまったため、次の大会へ向けてダイエットを決意しました笑
[/fukidasi]

おかやまマラソンのまとめ

ここまで、おかやまマラソンの情報と実際に走った完走記をまとめました。

4年ぶりの参加でしたが、印象は4年前とほぼ同じ。

[checklist color=”red”]

  • 全行程フラットの高速コース
  • 岡南大橋もそれほどの坂じゃない
  • 30km過ぎからが長い。我慢
  • 田舎の一直線は飽きる

[/checklist]

雨で暑さは気にならなかったけど、晴れて日差しのある日は暑さが少し厄介な大会となるでしょう。

僕にとっては少し難しいコース、でも、全体的にフラットでPB更新が十分狙える大会だと思います。

タイトルとURLをコピーしました