ジェントス(GENTOS)LEDヘッドライトCP-260Rレビュー!夜ランに最適なライト

久しぶりのラングッズレビュー。今回は夜ランのために購入した「ジェントス(GENTOS)LEDヘッドライトCP-260R」のレビューです。

ジェントス(GENTOS)LEDヘッドライトCP-260R

まず最初に結論から。

  • 安くて軽いコスパ最強!
  • 街灯のない夜ランでも明るさ十分
  • シンプルで使いやすい
  • 真っ暗な登山やトレランには物足りないかも

日々の練習の夜ランや、みちくさマラソンのオーバーナイト(夜通し走る)マラソン大会などで最適なヘッドライトです。

後半では、実際に明るさを試した写真も載せているので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

ジェントスCP-260Rの特徴

ジェントスCP-260Rのサイズ・重さ・値段、実際に触ってみた操作性などをご紹介します。

基本情報

サイズ 幅45.4×奥行31.8×高さ42mm
※本体部分
重さ 約50g
明るさ High:260ルーメン、Mid:110ルーメン、Eco:24ルーメン
持続時間 High:2時間、Mid:6時間、Eco:15時間、点滅:80時間
最大照射距離 約100m
電池 充電式
付属品 充電用のマイクロUSBケーブル(20cm)
機能 1m落下耐久、防滴仕様(IPX4準拠)

安くて軽いのでコスパ最強!

一番の押しポイントは「コスパ最強」なところ。
練習の夜ランには最適なライトです。

価格はカラーによって多少異なりますが、税込みで2,000円前後。お試しに買ってみてもいい値段ですよね。

もちろん、お試しに買っても損しない商品で、本体部分が小さくて軽い!頭(ヘッド)につけて走っても違和感だったり邪魔になることはありません。

3種類から選べる明るさも、夜のそれぞれの状況に対応できる明るさで、街中の夜ランでも、田舎道の街灯のない夜ランでも使うことができます。

操作がシンプルで使いやすい

機能がシンプルで操作は上部のボタンを押すだけ。

ジェントスLEDライトのボタン

点灯と消灯は長押し。点灯中にボタンを押すと「High⇒Mid⇒Low⇒点滅⇒High…」と切り替わっていきます。

ジェントスLEDライト点灯時

また、Midの状態で長押しして消灯すると、次に点灯するときはMidの状態から点灯されます。

点灯・消灯 ボタン長押し
切り替え ボタン1回押し(High⇒Mid⇒Low⇒点滅⇒High…)

ライトの角度調節も可能

ライトの角度調節もできます。

公式では3段階となっていますが、個人的に試した感じ4段階できてるんじゃないかと(笑)

まず、全く角度をつけてない状態。
ジェントスLEDの角度1

90度倒した状態
ジェントスLEDの角度2

60度倒した状態
ジェントスLEDの角度3

30度倒した状態
ジェントスLEDの角度4

15度倒した状態
ジェントスLEDの角度5

90度倒した状態を使うことはあまりないけど、15度~60度くらいは走ってるときに調節して使えますね。

ジェントスCP-260Rを実際に使用した感想

ここからは実際にジェントスCP-260Rを使って走ったときの感想をまとめます。

夜ランで十分な明るさ

日々の夜ランには十分な明るさです。
夜間通して走る「みちくさマラソン」とかでも使えます。

ジェントスLEDのMidの状態

街灯がそれほどない場所でのMidの状態の明るさです。

写真だと、実際に感じる明るさと違う感じになってしまうのですが、街灯がそれほどなところでもMidで十分明るいです。道路の先もしっかり見えるし、対向する人や車からもこちらの存在がはっきりわかると思います。

個人的に以下のような感想です。

  • Eco:街灯がある歩道・車のライトが明るい幹線道路沿い
  • Mid:街灯がそれほどない道路・歩道
  • High:街灯が全くない道路

ジェントスCP-260RのEco
ジェントスCP-260RのEco

ジェントスCP-260RのMid
ジェントスCP-260RのMid

ジェントスCP-260RのHigh
ジェントスCP-260RのHigh

写真だと明るさの補正が入ってしまって、3段階であまり変わりがないように見えますが、実際は明るさがそれぞれで結構違います。

点灯の持続時間は公式どおり

点灯の持続時間は公式の記載どおりです。

持続時間
・High:2時間
・Mid:6時間
・Eco:15時間
・点滅:80時間

僕は明るさを「Mid」にして、1回のランで1時間~1時間半くらい走るのですが、充電が切れるのが大体5回目か6回目くらい。なので、4回走ったら充電するようにしてます。

公式ではMidの持続時間が6時間なので、実際にもそのくらいですね。

頭につけて邪魔にならない

頭につけて走っても邪魔になったりしません。

僕は登山用の三点式のヘッドライトを持っているのですが、なかなか存在感があり「付けている!」という感覚があります。それで走れないことはないのですが、絶対に邪魔になるだろうな、と。歩きの登山だから使えています。

ジェントスCP-260Rは本体部分が軽く、バンドの素材がゴムのようになっているので、まったく邪魔になりません。

揺れたりズレたりもしないので、違和感なく長時間走ることができるし、スピード練習で激しく動いても問題ありません。

腰につけることもできる

女性や細身の男性限定になりますが、、、
腰につけて走ることもできます。

ジェントスCP-260Rを目一杯伸ばした状態 width=

バンドがゴムのような素材なので、バンド部分を最大に伸ばしてつけることで、腰にしっかりフィットします。

頭につけて走るのが嫌な人は、腰につけて走ってもいいですね。

ちなみに僕は腰につけて走ってます。頭につけてバンド部分に汗がつくのが嫌なのと、頭の通気性を確保したいからです。

ここまで、ジェントスCP-260Rの良い点をまとめましたが、ここからは注意点を2つほど紹介します。

真っ暗な山では光量が物足りない

真っ暗な山の中では光量が足りないです。

ヘッドライトの光のポイントは

  • 光の強さ
  • 光の範囲
  • 光の距離

となりますが、ジェントスCP-260Rのルーメンでは、光の強さ(ハッキリ物が見えるか)と光の範囲(光の円の範囲)が山の中では足りません。

街中のように道の良くない山道では、道の状態がハッキリ見えることと、円の範囲が広いことが重要です。

キャップやサンバイザーの上からつけるときは注意

これはジェントスCP-260Rに限った話ではありませんが、、

キャップやサンバイザーの上からヘッドライトをつけると、つばの部分がどうしても影になってしまいます。

つばの影が写ってる状態
つばの影が写ってる状態

この状態だと肝心の足元が見えなくなってしまうので、ヘッドライトを頭につけるときは「キャップやサンバイザーをかぶらない」「かぶるとしてもつばの短いタイプを選ぶ」という工夫が必要です。

ヘッドライトをつけて走るときは、ヘアバンド(ヘッドバンド)をして走っている人も結構いますね。

ジェントスCP-260Rのまとめ

ここまで、ジェントスのLEDヘッドライト「CP-260R」について、特徴と実際に使った感想をまとめました。

ざっくりまとめると「普段の夜ランで使うなら最適なヘッドライト。夜ランする人なら絶対に買いの商品」です。

  • 2,000円という価格の割りに作りがしっかり
  • 明るさも十分
  • 軽くて邪魔にならない
  • 角度調節もかなり使える

ヘッドライトは、自分の行き先を照らすだけではなく、周りの人(対向する人や車)への存在のアピールにもなるので、夜ランするならマストアイテムです。

まだヘッドライトを持ってない人は、ぜひジェントスCP-260Rを試してみてください。夜ランがより一層楽しくなりますよ♪

タイトルとURLをコピーしました