群馬県で開催される最大のマラソン大会「ぐんまマラソン」
2016年11月3日に開催された「第26回ぐんまマラソン10kmの部」に参加しました。
今年から大会名が「ぐんま県民マラソン」から「ぐんまマラソン」に変わり、県民だけではなく広く全国のランナー向けの大会となりました。群馬県民の僕としてはちょっと寂しさもありますが、大会が盛り上がって洗練されていくならいいですね!
ぐんまマラソンの特徴
大会名は今年から変更ですが、コースは昨年から変わっていて、従来あったハーフマラソンが廃止されてフルマラソンが新設されています。
- フルマラソン
- 10kmマラソン
- リバーサイドジョギング
リバーサイドは親子一緒に楽しみながら走る4.2kmのコースで、みんな楽しみながら走ってます。乳母車を押しながら走る(歩く)人もいて、マラソンを親しみやすいものにするにはいい種目だなー、と思ってます。
また、ぐんまマラソンは昨年からゲストランナーにめちゃくちゃ力を入れていて、今年も
- エリック・ワイナイナさん(フル2年連続)
- 鏑木毅さん(10km)
- 市橋有里さん(リバーサイド)
という豪華な顔ぶれ。
昨年はフルマラソンの応援をしていたのですが、ワイナイナさんのキレイなランニングフォームは惚れ惚れとしてしまいました。
フルマラソンの応援は楽しい!!(第25回ぐんま県民マラソン)
群馬住みます芸人の「アンカンミンカン」がワイナイナさんをめっちゃイジってたのがちょっと面白かった(笑)
ぐんまマラソン10kmの部のコース
ぐんまマラソンの10kmコースは、大会会場の正田醤油スタジアム群馬をスタートしてから、ぐるっと周回するコース。
コース図ほどの高低差は感じませんが、前半は上り+山から吹く向かい風が強いので、自己ベスト更新を狙うなら「前半抑えて後半勝負!」ですね。
フルマラソンのコースはコチラ
ぐんま県民マラソンのフルマラソンコース攻略
ぐんまマラソン10kmの部完走記
ウォーミングアップ
当初、自転車で大会会場まで行く予定でした。
が、ここ最近、仕事で出張続きが多く全く走れていない状態。
加えて2週間後にフルマラソンを控えているのに、ロング走ができていない状態。
だったら、行きも帰りも走って、会場までの往路12km+大会本番10km+会場からの帰路12km、合計34kmランにしてしまえー!ということで走って会場まで行くことをウォーミングアップとしました。
- 6時起床
- シャワー浴びてストレッチ
- ゼッケンつけたり着替えたり準備
- ウィダーインゼリー1個+まんじゅう1個
10時スタートに合わせて、7時45分くらいに家を出発。
朝は気温も低くて風が冷たかったけど、天気が良くて絶好のラン日和でした。
会場には9時過ぎに到着。
さすが群馬県を代表する大会。フルマラソンの部はスタートしたのに、会場には人がいっぱい!
走ってきたことで体は温まっていましたが、風が強くて寒い。
日差しを求めてスタンドの客席へ。
9時半になったので、アミノバイタルパーフェクトエネルギーを補給。最近レース前の補給はこれがお気に入りです。完走できたり良いタイムで走れるので「ゲン担ぎ」の意味もあるかな。
荷物を預けて9時40分ころにスタート地点へ向かいます。
10km本番
スタートブロックが先頭から5ブロックくらいまで分かれていて、それぞれ事前申告のタイムで分かれています。
が、
本番「1」ブロックなのに間違えて「2」に整列。
でも、今回はタイムを狙うわけじゃないし、結構人も並んでしまったのでそのままでいいかー、ということで「2」からスタート。
スタートして600mくらいで国道17号へ入ります。
最初の1kmが5分47秒。
さすがにちょっと遅すぎると思ってペースアップしますが、最初の2kmくらいは人が結構ごちゃつくので、ここで無理な追い越しはできません。
「まあ、もう少し走ればちょっとはバラけるし、後半勝負のコースだから焦る必要はない」と思って流れに任せて走ります。
程なくしてコースも広くなり、人も少しバラけるのでペースアップ。
向かい風が結構気になりましたが、2km~5kmを4分40秒~50秒/kmで走ります。
新坂東橋に着いて国体道路に入り折り返し。
前半向かい風の中頑張った分、少し疲れてペースが落ちるけど、前半とは逆の追い風を味方にペースアップ。後半は4分30秒~40秒/kmで走ります。
正田醤油スタジアム群馬に戻ってラストスパート!
・・・のはずが、競技場に入るまでの道が狭くて、ラストスパートできず!うーん、ここはあまりよくないないなぁ。
ゴールタイムは
グロスタイム:48分49秒
ネットタイム:47分58秒
写真は群馬名物「おきりこみ」
ロング走の一貫として臨んだ大会にしては、思ったより体が自然に動いてなかなかの良タイム。短距離のスピードが戻ってきた気がします。
大会後の帰宅ラン
ぐんまマラソンは屋台も充実していて、食べたくなるものばかり!
牛串、ケバブ、もつ煮、などなど・・・
帰宅ランがあるので、屋台は泣く泣くスルー(T_T)
来年はフルマラソンに出場して、屋台の美味しいものを食い尽くそうかな。。。
大会で想定以上に頑張り過ぎたこともあり、帰宅ラン12kmが結構疲れました。
でも天気も良くてまさにラン日和。
久しぶりに充実したマラソンになりました。
コメント
この記事へのコメントはありません。