ランニングで小指があたって痛い!
親指と人差し指が擦れる!
足の指にすぐ豆ができる!
ランナーさんにあるあるの悩みですね。
僕は「小指がシューズのフチにあたって痛い」という現象に悩んでいました。
ショップで足のサイズを測って理想のランニングシューズを選んでもやっぱり小指があたってしまう・・・なんでちゃんと測ってるのに合わないんだろう?とよく思っていました。
ランニングシューズ選びには自分の「足」をよく知ることが必要です。裸足になった実寸サイズは自分で思っているよりも小さいし、足の幅や甲の厚さ、足の甲周りの長さも理想のランニングシューズを選ぶために考慮します。
そしてもう一つ大切なのが、自分の足の形「足型タイプ」なんです。
今回は足型のタイプと足型に合ったランニングシューズの選び方をご紹介します。お店でも教えてくれない「足型」について、参考にしてみてください。
- 裸足の時の実寸サイズ
- 足の横幅
- 足の甲の厚さ
- 足の甲周りの長さ
- 足の形「足型」
自分の足型を知ろう!足型タイプの分類
人の足の形は大きく分けて以下の3種類に分類されます。
- エジプト型
- ギリシャ型
- スクエア型
エジプト型
日本人の7~8割がエジプト型と言われています。
親指(母趾)が一番長いのが特徴で、小指に向けてなだらかに短くなっていきます。
エジプト型の中でも先細・先広の2タイプありますが、先が狭い(もしくはフィット感のある)ランニングシューズ(例えばナイキなど)でも、指があたることなく履くことができます。
- 日本人の7~8割を占める足型
- 親指(母趾)が一番長い
- エジプト型の中でも先細・先広のタイプがある
ギリシャ型
日本人の2割程度がギリシャ型と言われています。
人差し指が一番長い足型で、人差し指を中心に親指・小指に向けて短くなっていきます。
ギリシャ型の中でも先細・先広の2タイプあります。
親指の長さに合わせてランニングシューズを選ぶと、人差し指が詰まってしまう(あたってしまう)場合があるので、ギリシャ型の人は、人差し指の長さを基本にシューズを選ぶといいでしょう。
- 日本人の2割程度を占める
- 人差し指(母趾)が一番長い
- ギリシャ型の中でも先細・先広のタイプがある
スクエア型
日本人にはあまりみかけない足型です。
足の指が全体的に同じ長さで、横に1直線のフラットの足型です。別名「ゲタ足」とも呼ばれる足型です。
先が細い(フィット感のある)ランニングシューズだと左右の指があたることがあります。シューズ選びの難しいシューズといえます。
- 日本人の1割程度を占める
- 全体的に指の長さが等しい
- 別名「ゲタ足」とも呼ばれる
1.エジプト先細型
2.エジプト先広形
3.ギリシャ先細型
4.ギリシャ先広形
5.スクエア型
があるということですね。
足型の違いによるランニングシューズの選び方
3種類に分けられるのは広く知られていますが、エジプト型・ギリシャ型は指の先が細いか広いかもあるのですね。
この写真は僕の足ですが、タイプで分けると「エジプト型・先広」か「スクエア型」に近い形をしているのがわかります。
足型におけるシューズの選び方は以下のとおりです。
- エジプト型・ギリシャ型はどんなシューズでも合う
- 先広タイプはつま先が細い(フィット感のある)シューズだと足の指があたる場合がある
- スクエア型はつま先が広いシューズを選ぶ
薬指と小指があたって痛くなるというランナーは、ランニングシューズの指先の広さに問題があると思っています。
ミズノ、アシックス、アディゼロ、ナイキ、ニューバランスなど、いろんなメーカーのシューズを試してきましたが、つま先付近が広いシューズといえばミズノ(Mizuno)です。
ミズノユーザーなら誰でも知ってる「ウェーブライダー」をはじめ、日本人ランナーに人気のブランドですが、シューズの性能だけでなく「履き心地」も日本人の足型に合った履き心地を追求しています。
ミズノなら、どのシリーズのシューズを履いても、つま先付近にゆとりがあって、足の指があたったり、マメ・水ぶくれができることもありませんでした。
ちなみにウェーブライダーはミズノでも大人気シリーズで、マラソン初心者からサブ3ランナーまで、幅広いランナーに評判の高いシューズです。
ショップでの足型計測の注意点
スポーツショップで計測してくれる足型計測。asicsストアなどでは詳細なデータを出してくれます。
ですが、ショップでの足型計測も注意が必要です。
店員さんも足の指の広さは意識してない!?
ランニングシューズを選ぶときは、自分の足の指の広さにも注意してください。
というのも、ショップなどで測定してくれる「足型計測」では「足幅(足の周囲)」は計測しますが「足の指先の広さ」は計測しません。
足の指の広さは人によって広い人もいれば細い人もいるので、ランニングシューズ選択の際は、足の指先のサイズも考慮する必要があるはずです。
もちろん、計測自体に問題があるわけではありません。
計測はあくまでも数値化するだけですので、その結果をもってシューズを選択するのは購入者自身です。
ですが、購入時には店員さんから「足の指の広さのアドバイスがあってもいいのでは?」とは思います。もしくは店員さんも知らない可能性があります。
足の指の広さに注目するなんて、実際にガチで走ってるランナーじゃないとわからないことですからね。
足型計測では「足の指の広さ」にも注意する
僕は足の小指や薬指にマメができてしまうこともあり、シューズ選択の際に「足の指の周囲」も注意して買うようにしています。そうすることで、シューズ選びに失敗することがなくなり、足の指があたって痛くなるようなことはなくなりました。
足型計測のデータはひとつの目安として、
- 足の長さ
- 足の横幅
- アッパー(足の甲)の高さ
- 足先の指の広さ
上記に注意してランニングシューズを選ぶようにしてください。
シューズ選び以外の足の指対策
とはいえ、、、
足型で選んでいたら自分の好きなシューズが履けなくなってしまいますよね?
実際に、僕は足型でいえばミズノ一択だったのですが、2023年現在はガッツリとナイキユーザーです。ヴェイパーフライ、アルファフライなどが僕のフォームに合っていて、ハンパなく速く走れるからです。
そのため小指があたらないように足の指をケアして対策してます。やっぱり、履きたいシューズ・速く走れるシューズで走りたいですから。