ナイキ エア ズーム テンポネクスト%を実際に履いて走ってみた感想と、サイズ感・メリット・デメリットなどをまとめてみました。
僕はナイキズームフライを履いてから、フライニット、ズームフライ3、ズームヴェイパーネクスト%、といった系統のシューズをずっと履いているのですが、テンポネクストはそのシリーズとはちょっと毛色が違うシューズです。
周りのランナーさんの評判が上々で、以下のような感想が多かったです。
- ポンポンと跳ねるように前に進む
- 普通に走ってもタイムが上がる
自分でも試してみたくなってセールのときに買ってみました。
テンポネクストの特徴と見た目
テンポネクストの見た目と特徴を紹介します。
ズームエアユニット(Zoom Air)が特徴的
なんといっても、この「ズームエアユニット」が特徴的ですよね!
僕は最初、このユニットの中に扇風機みたいな回る羽がついて、それがキュイーーーンって回ることで推進力が生まれる、、、なんて想像してました笑
実際にはズームエアポッドというのかな?このエアポッドが驚異的な反発力を生んで「ポンポンと弾むような反発」を生むようです。
アウトソール(底のつま先側)がめっちゃ広い
アウトソールがめっちゃゴツい!特につま先側のアウトソールはかなり広くて存在感があります。
従来のズームフライ、ヴェイパーネクストと比較すると、すこし硬めのゴムのようなアウトソールで、しっかり食いついてくれそうです。
この広めのアウトソールとミッドソールのプレートが、跳ねるような反発力をうまく制御してくれて安定感が生み出されるみたいですね。
ズームフライ系と比べると重い
ズームフライ、フライニット、ヴェイパーフライなどから比べると重いです。
実際、僕が履いているメンズ25.0cmだと220グラム。他のシューズは軒並み100グラム台(ヴェイパーは160グラム)なので履いても重さは感じます。
たぶんゴツいアッパー素材の影響かなぁ、と思います。
インソールは交換できない
シューズの中のインソールは交換できません。
インソールがシューズ中と一体となっているためですが、最近のナイキシューズは交換できないものがありますよね。
無理に交換するとシューズの性能が発揮できないので、インソールについてはよほどの理由がない限り変えないほうがいいと思います。
僕もインソールは変える派だったのですが、ズームフライ3、ヴェイパーフライはインソールを変えずに純正そのままです。
サイズは通常どおりでOK
僕の場合、サイズは通常通りでOKでした。
- 裸足の実寸:24.2~24.4cm
- シューズのサイズ:25.0cm
テンポネクストについては「通常サイズだとちょいきつい」「かかと部分が擦れて血が出る」という情報も目にしていたので不安でしたが、通常どおりの25cmで大丈夫でした。
ただ、後述しますが、履くときはちょい苦労します。ちょっと厚さのあるソックスだと履きにくかったです。フライニットのアッパーのフィット感がキツめに感じるのかもしれませんね。
ナイキのシューズは漏れなく25cmがいい感じ(きつすぎず、緩すぎず)です。
テンポネクストで走った感想
テンポネクストを実際に履いてみた感触、走ってみた感想を紹介します。
フライニットに似た履き心地
シューズのサイズのところでも触れましたが、履き心地はズームフライ フライニットと同じような履き心地です。
それもそのはず、アッパーはフライニット構造でシュータンのない一体型となっています。
ただ、ズームフライ フライニットよりも履きにくい!
シューズの履く口が狭いのが原因ですね。
練習で履いている2足700円のランニングソックスだとソックスがよれてしまってうまく履けないので、仕方なく練習でも「RLソックス」を履いています。
かかと部分にテーピングをして走る
他のランナーさんの情報では「かかと部分が擦れる」というのがありました。
それはたしかにわかる気がして、かかと部分についてるかかとを安定させるための「突起」が擦れるのだと思います。
僕は血が出るほど擦れることはありませんが、長距離走ると擦れる場合があるので、かかと部分にキネシオテーピングをして走ってます。
履き心地や準備にちょっと手間がかかるシューズですね(^_^;)
ポンポンと弾むように進む
さて、肝心の走った感想です。
ポンポンと弾むように進むのはまさにそのとおり!走り始めた瞬間からハッキリとその違いを実感できます。
これ、だれでも100%違いを実感できると思います。それほどポンポンとバネのように跳ねるように進みます。
テンポネクストを履いた後に他のシューズを履くと「全然進まない!」と感じるほどです。この感覚は本当にすごい!
反発力を利用してスピードも出しやすい
ポンポンと進む反発力を利用してスピードも出しやすいです。
スピードが出しやすいというか勝手に出るというか、自分で意識してギアアップしなくても、キロ10秒~15秒は自然に速く走れる感じです。
ヴェイパーフライのときは「あれ?なんか速い」って感じだったけど、テンポネクストは反発力の実感がすごいので「速く走れてる感」も感じられます笑 まあ実際に速く走れてるんですけどね。
慣れないと制御が難しい
ひとつだけ気になる点があるとすれば「安定感」です。
ポンポンと跳ねる感覚が真っ直ぐ進むというより、あっちこっちに進みがちになるんです。
公式サイトだとアウトソール、ミッドソールが吸収して安定感を出してくれると書いてありましたが、最初はうまく真っ直ぐ伝えにくいかもです。
慣れるとある程度こなせるようになってくるのですが、フルマラソン終盤の疲れた局面で、まっすぐ安定感よく力を発揮できるのか?という点についてはやや疑問が残ります。
「シューズの安定感」についてはヴェイパーフライの方があるかもしれません。フルマラソンでも最後まで気にせず走れたので。
テンポネクストのまとめ
ここまでテンポネクストの特徴、履き心地、実際に走った感想などをご紹介しました。
- 普通に走ってもキロ10秒~20秒は速くなる
- ポンポンと跳ねるように前に進む
- ヴェイパー、アルファフライと比べると少し重い
- シューズの口が狭くて少し履きにくい
少し履きにくい、安定感という部分で不安はあるものの、走った時の反発力・スピード感はすごいです!走ってて楽しいシューズですね。
僕としては安定感や重さの不安があるのでフルマラソンでは使用せず、あくまでもズームエアユニットの反発力に慣れるための「練習シューズ」という位置づけです。
安定感の部分についても慣れの問題なので個人差がありそうです。僕の周りでも気にならないランナーさんはたくさんいます。
ポンポン弾むような反発力は一度試してみると楽しいですよ!