体重管理 1kg減ると3分タイムが縮む!?体重の増減とマラソンタイムの関係 2013年も残りあと僅かですね。年末に向けて仕事やプライベートで忙しく過ごされている方が多いのではないでしょうか?私も、夜遅くまでの付き合い・外食が増える反面、ランニングの時間がなかなかとれず、順調に体重が増加しています(笑)いや、実はこの... 2013.12.25 体重管理
ランニンググッズ ランニングの給水 お勧めの給水ボトルとウェストポーチはコレ ランニング中の給水。結構悩まれているランナーは多いと思います。夏場であればランニング中の給水は必須、比較的給水の必要のない冬場でも、ロング走やLSDなど長時間走る場合には給水が必要になってきます。マラソン大会であれば給水所が設けられています... 2013.12.20 ランニンググッズ
ランニングシューズ フラットソールとセパレートソールの違いと実際に試した比較 ランニングシューズのソール(底)には、大きく分けて2つの種類がありますフラットソールセパレートソール2つのソールの違いは走るときの感覚や走り方にも影響を与えます。初心者ランナーにとって「どちらがいいのか?」「どちらが自分の走りに合っているの... 2013.12.18 ランニングシューズ
asics(アシックス) asics GELFEATHER GLIDE(ゲルフェザーグライド)を購入しました 先日より、フラットソールのランニングシューズを探しておりましたが、結局、asics GELFEATHER GLIDE(ゲルフェザーグライド)を購入しました。フラットソールのシューズ選びに迷っています(内部リンク)当初候補にあがっていた、as... 2013.12.11 asics(アシックス)
群馬サファリ富岡マラソン 第33回群馬サファリ富岡マラソンを完走しました 2013年12月8日(日)に開催された「第33回 群馬サファリ富岡マラソン」の5kmの部に出場し完走しました。5km自体の種目のエントリーは初めてではありませんが、今までは友人とファンランで走ったりしていたため「大会で本気で5kmを走る」の... 2013.12.09 群馬サファリ富岡マラソン
asics(アシックス) asics ゲルフェザーグライドもフラットソールだった 先日から検討しているフラットソールのランニングシューズ。試し履きするため、近くの大型スポーツ店に行きました。お目当てのasics SKYSENSOR GLIDE(スカイセンサーグライド)、newbalance M1040、RC1100など何... 2013.11.29 asics(アシックス)
ランニングシューズ フラットソールのランニングシューズ選びに迷っています 前回ランニングシューズを購入してから3ヵ月。ランニングシューズ欲しい病がそろそろ発症する頃です(笑)前回購入したランニングシューズはadizero Japan2。セパレートモデルらしいグリップ力と反発力。そしてレーシングモデル並の軽さなのに... 2013.11.28 ランニングシューズ
トレーニング・練習の考察 ネガティブスプリットとは?サブ4を目指すときの導入方法 ネガティブスプリットとは、マラソンを走る時に前半のペースよりも後半のペースの方が速い走り方を言います。反対に、後半のペースよりも前半のペースが速い走り方をポジティブスプリットと言います。近年のマラソン(特にフルマラソン)では、ネガティブスプ... 2013.11.24 トレーニング・練習の考察
トレーニング・練習の考察 ランニング中のスムーズな重心移動に試行錯誤しています 今現在、私がランニングで意識している課題が「スムーズな重心移動」長期間走ることができないケガに悩まされた結果、ケガをしない体づくりやケガをしないランニングフォームを意識するようになりました。ランニングフォームを意識するようになったきっかけき... 2013.11.17 トレーニング・練習の考察
前橋渋川シティマラソン 第1回 前橋渋川シティマラソンにエントリーしました 2014年4月20日(日)に開催される「第1回 前橋渋川シティマラソン」のフルマラソンにエントリーしました。この大会は、今年まで「前橋シティマラソン」として開催され、最長種目がハーフマラソンだったのですが、来年から「前橋渋川シティマラソン」... 2013.11.07 前橋渋川シティマラソン
ぐんまマラソン ぐんま県民マラソン2013の10km完走!今の本気は出せた10kmでした 2013年11月3日(祝日)に開催された「第23回 ぐんま県民マラソン」の10kmの部に出場し、無事完走しました。今回も今現在の自分の実力を計るため本気モードで走ってみました。ぐんま県民マラソンのコース10kmコースは、前半はバラ園付近の住... 2013.11.04 ぐんまマラソン
ニューバランス ミニマス MT10の耐久性 200km走ってもソールは大丈夫! new balance ミニマス MT10を購入し、フォアフット走法を導入してから4ヵ月。ミニマスMT10で200km以上は走ったと思います。最近は、10km以下の距離をフォームを確かめながら走るときは「newbalance ミニマスMT1... 2013.10.30 ニューバランス
季節の対策 【秋のランニングの服装】寒暖の差に対応できるおすすめウェアをご紹介します 季節の変わり目である秋は、ランニングの服装(ランウェア)に結構気を遣います。真夏ならノースリーブ+ハーフパンツ、真冬なら厚手のウィンドブレーカーを着込むで統一できるのですが、寒暖の差が激しい秋は天気予報を見て気温と相談しながらウェアを決めて... 2013.10.16 季節の対策
つくばマラソン 第31回つくばマラソン完走記!初めての高速コースで自己ベスト更新 毎年秋に開催されるフルマラソンの人気大会「つくばマラソン」平坦で走りやすいコース、マラソンに最適な気候、都心からのアクセスの良さなど、とても人気の高い大会で、毎年エントリー合戦の激しさが話題となっています。僕が参加した2011年の「第31回... 2013.10.14 つくばマラソン
フルマラソン フルマラソンを快適に走るためのサポートグッズをご紹介 東京マラソン2014が初フルマラソンとなる知人のために、練習法・ランニンググッズを取り上げてきましたが、こうして振り返ってみると、いろいろ買ってきたんだなー、と改めて実感します。練習を効率的にするグッズ、ケガをサポートするためのグッズ、モチ... 2013.10.07 フルマラソン
フルマラソン 初めてのフルマラソン!完走のために携帯するグッズをご紹介! 市民ランナーの場合、フルマラソンという長い距離・長い時間を走るためには最低限のサポートグッズが必要です。特に、初めてのフルマラソンでは何が起こるかわかりません。練習よりもペースが速くなることはよくあることだし、思いもかけないトラブルが発生す... 2013.10.05 フルマラソン
フルマラソン 初フルマラソン完走を目指そう!お勧めのランニングウォッチを紹介 フルマラソンを完走するために必要なランニンググッズとして、シューズの次に大事なものは「ランニングウォッチ(腕時計)」自分のペースを正確に図って走る時の作戦をたてることは、フルマラソンなど長距離の大会では重要なことです。一定のペースで走る、自... 2013.10.02 フルマラソン
フルマラソン 初フルマラソン完走を目指せ!お勧めのランニングシューズはコレ! 先日来、東京マラソン2014について取り上げてきました。私は残念ながら「落選」しましたが・・・(と、何度も言ってみる)先日の記事でも紹介した東京マラソン2014に当選した知人から「俺は形から入るんだから、まずは必要なランニンググッズを教えて... 2013.09.30 フルマラソン
フルマラソン フルマラソン完走のためのトレーニング これさえやれば完走できる! 2014年2月23日(日)に開催される「東京マラソン2014」私は残念ながら落選となり、3年連続落選となったのですが・・・なんと!10kmまでの大会しか出たことない身近な知り合いが、東京マラソン2014に当選していた事実が判明しましたΣ( ̄... 2013.09.28 フルマラソン
トレイル(登山) ランニングの幅を広げる 日光白根山をトレイルウォーキング 私は趣味でたまーに登山をするのですが、9/23(月)に久しぶりに登山に行ってきました。久しぶりの登山、かつ夕方から予定があったので、日帰りで行ける「日光白根山」に行き、登山よりも速く、トレイルランよりも遅い、トレイルウォーキングペース(つま... 2013.09.24 トレイル(登山)